地質調査

目に見えない地下の実態を調べる仕事

測量が主に土地の起伏や広がりなどの可視的な測定を行うことに対して、地質調査は表面からは見えない土地の地質、土質、地下水など、不可視部分を明らかにする作業です。
調査にはボーリング、スウェーデン式サウンディング、簡易貫入試験等の様々な手法を用います。その結果を基に、構造物の荷重に対する地盤の支持力・沈下量、山の斜面の安定度、工事近くの家屋に与える影響等について予測・評価を行います。

調査の流れ

1. 施主との打合せ

業務の開始時に、調査の目的・調査の方法・調査の位置などを、施主と打合せます。

2. 現場観察

調査の前に現場観察を行い、調査位置の確認や、現場への資材の搬入方法の決定、現場周辺の地形・地質状況の確認などを行います。

3. 現場での調査作業

現場において機材・資材を設置して地質調査作業を行います。道路上の作業などでは安全の確保のため、交通誘導員を配置することもあります。

4. 調査結果のまとめ

調査結果はボーリング柱状図・各種試験結果データシートなどに整理し、地質断面図の作成や、地盤の物性値(せん断強度・圧密強度・弾性波速度など)の設定に利用します。

5. 地盤検討

まとめた調査結果を利用して、必要に応じて地盤の支持力・圧密沈下量・斜面の安全率・地盤変位量などを計算し、建物などの構造物の設置時や、斜面での切土・盛土時などの地盤の状態を予測・評価します。

6. 報告書作成

地質業務で行った作業の数量(ボーリングの長さや各種試験の回数など)や調査結果・地盤検討結果をまとめ、報告書を作成します。

7. 完了検査

作成した報告書は施主による検査を受け、受理されれば地質調査業務は完了です。